かがやき・はくたか・つるぎ
北陸新幹線と言っても、関西発ではない。
あくまで、長野新幹線の延長上の話。「首都圏と北陸を結ぶ大動脈」という位置づけのようだ。
新潟へ行くには、日本海沿いではなく、一旦東京へ出てからの方が早い。北陸も、そうなるのか?
大阪・金沢間は、サンダーバードで170分かかる。「かがやき」は、東京・金沢間を最短150分で結ぶ。
どうしても、首都圏へ持って行きたいのかなぁ。「金沢」は、JR西日本だぞ!
それは於いて、大阪~金沢~東京というコースなら、5時間以上列車に乗っていられる。逆のパターンの方がいいかな?帰途、ゆっくりサンダーバード。
などと、「アホ鉄」はその名に恥じない夢想をするのだった。
柴田よしきの【激流】では、「如何に長く乗るか」を計画して遊ぶ中学生が出てくる。ま、こんなこと考えるアホもいるってこと!
昨日は、当地が最高気温全国一だったのだ!>いばることかな?
最低気温一位の稚内との差は、32,3度もあったのだった。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント