マネーフォワード
パソコン用の家計簿ソフトも、色々試してみた。
婦人之友の家計簿は、結婚して以来使っている。これのパソコン版があるので、試してもいる。
そうそう、98(キューハチ)時代には、「てきぱきマム」(だったっかけ?も使っていた。
最近では、OCN家計簿も入れてはいた。
また、iPhoneアプリも色々ダウンロードした。
しかい、どれもこれも今ひとつの感があり、結局「婦人之友」家計簿(アナログ)で落ち着いている。
そんな中、日経パソコンの特集で、「マネーフォワード(Money Forward)」というのを知った。
家計簿と通帳管理が出来るらしい。
無料のものもあるので、まずはダウンロードしてみる。
OCN家計簿との比較をしているサイトもあるので、覗いてみる。
まずはオンラインバンキングを申し込む必要があるので、手続きをしつつ現金管理から始めて見る。
しかし、家計簿としては使えないことが判った。
自分はクレジットカードの決済ではあっても、その日の支出にしている。その分を財布から出して、引き落とされる通帳に入金する形にしているのだ。
だが、実際の記帳は後日のカード毎のまとめになるため、整合性がとれない。
もう一つ、大項目の変更がきかないので、今使っている費目と合わないこともマイナス点。
試行錯誤した結果、一日の収入と支出、それに通帳管理だけに使うことにした。
出金すると即「財布」というのにも反映されるらしくて、これは楽しみ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 印鑑(2021.01.22)
- ファンデーション(2021.01.20)
- ストックを持つということ(2021.01.17)
- 割れたソーサーと、12月の検索語(2020.12.31)
- 行きはよいよい……(2020.12.04)
コメント