琵琶湖南部の水、1週間飲用適さず
うわーっ、困った。というより、やっぱりね、という感じ。
特に当地など、飲用水はほぼ100パーセント琵琶湖頼みだから。
備蓄水は三日分というけれど、それを過ぎてからが保証されるわけではない。
関西の水瓶は、絶対に汚染されてはならないのだ。
スマホのアプリで何か不具合があったらしく、それに関連して書いた記事へのアクセスが、すごいことになっている。
画像は、先日泊まったところの裏庭にあった銀杏。逆光なので、少し暗い。
今頃は、もっと黄色くなっているだろう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント