ロイヤルホスト、全店で全席禁煙に
いいニュースだ。
全体の約9割の店には、客席から独立した「喫煙ルーム」を設けており、改装の際などに少しずつ完全分煙を進めてきたのだとか。
昨夜行ったレストランでも、まだ喫煙席がある。おいしいパンを味わえるのだが、席によってはタバコの臭いで台無しになることもある。
キチンと分煙した席を設けているところもあるが、禁煙席と喫煙席がとなり同士というところもある。
愛煙家にとっては食後の一服は何よりの楽しみだろう.。だが どちらかというと、タバコを吸いながらダラダラとおしゃべりしているグループの方が多いような気がする。
食事が終わったら、別の場所でゆっくりと、といっても、そんな場所がないのだろう。
14時からは喫煙可としている店もあるが、今度は店中どこでもひどい臭い。従業員はたまらないだろう。吸える店が少ないから、14時過ぎまで待ってやっとランチにありつくという向きもあろうが。
画像は、天の川ではない、天野川。
| 固定リンク
« うなぎ | トップページ | マネーフォワード »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 岩塚製菓のおかき(2020.12.23)
- 朴葉味噌(2020.10.04)
- 3色のおはぎといえば…(2020.09.22)
- 揖保乃糸(2020.09.10)
- ふぐ看板で有名、大阪の老舗が閉店へ 「づぼらや」2店(2020.06.12)
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
コメント