「竜田揚げ」の語源、実は…
この記事を見てから、はや一週間ほどが経つ。デジタル版検索では、27日の朝のニュースになっている。
当然、「竜田揚げ」は「竜田川」と関係あると思っていたのだが、意外や地元でもそうは思っていない節があるようだ。
語源を知った商工会のメンバーが竜田揚げの商品化をめざしたという話題なのだが、今の時期
からくれないに水くくる紅葉の名所でもある。
ここへ行くことは、思いつかなかったなぁ。そういえば、他の時期には結構訪れているのに、この季節には行ったことがない(かな?)
うーん、今年はもう遅い!
それよりも、普段「たったがわ」とか「たったあげ」と、つい言ってしまうので、自戒も必要というおまけつきだった。
画像は、Wikipediaから拝借。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント