近鉄、花園ラグビー場売却へ
子どもの頃、ここは殺風景な「運動場」だった。
ただ観客席があるだけで、普段は電車も停まらない駅だった。
何時の頃からか、今のように整備されたのだろう。
しかし、天然芝の管理など設備の維持費がかさんで赤字続きだという。
そこで、2019年秋に日本で開催されるラグビー・ワールドカップ(W杯)の開催を目指している東大阪市との思惑が一致して、売却することになったのだとか。
昨日行ったところで、検査結果を待っていると、突如大声が聞こえた。殆ど、罵声と言ってよい。
どうも医者が発しているようだったが、相手は誰だったのだろう?
聞き違いであればいいが……。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 中部写真記者協会賞(2023.12.09)
- 阪神タイガース日本一(2023.11.07)
- 阪神甲子園球場(2023.08.06)
- 甲子園球場の銀傘、アルプス席まで拡張 暑さ対策「観戦環境改善を」(2023.08.01)
- 夏の甲子園のポスター、撮影は斎藤佑樹さん(2023.06.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
コメント