feedlyとFeedeen
RSSReaderとして、今使っているFeedlyに加えて、Feedeenというのを使い出したとは書いた。
RSSリーダー:Feedeen
しかし移行ではなく、両者を使い比べている。
Feedlyの不満は、記事がなかなか反映されないこと。対して、Feedeenはどうか。
これも、ブログによるのではないかという気がしてきた。自分のところは、Feedlyよりも早くなったが、逆の所もある。
そして、どうもブラウザによる差もあるようだ。
IEでは比較的早いが、Operaでは遅いように感じる。
それよりも、Feedeenへの登録だが、全てを一挙に移すことはしていない。新しくFeedlyに反映されて見に行ったところから、Feedeenに登録(Feedeenでは「購読」という)をしているのだ。
これは楽しい作業である。何がと問われても困るのだが……。
Feedlyへは、GoogleReaderから取り込んだので、全部入ってきた。かなりの数である。それが、更新されたブログからFeedeenで「購読」するようにし始めて見えてくるのは、当然ながら更新されなくなったブログの多さだ。
もうすぐ、ここも10周年を迎える。ブログの行方を考えるなどというと大げさだが、最近何故かとみに淋しく感じるのは気のせいか?
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【重要】ココログフリーサービス内容変更のお知らせ(2020.07.16)
- ブログの整理(2019.08.30)
- ココログを少し触る(2019.07.08)
- 消えた記事と6月の検索語(2019.06.30)
- ココログその後(2019.06.23)
コメント