ブログの引っ越し
はじめてブログをする知人と同じ環境でいるために、ココログフリーを作っていた。
その知人が。あるときブログへアクセスできなくなって、結局そのままになってしまった。ココログに問い合わせればと言ったのだが……。
彼女の更新を子どもさんたちも楽しみにしておられて、途切れれば心配して電話がかかってくることもあったとか。
ま、当方はひっそりとしたブログで読者もさほどなかったし、彼女の訪問もなくなってしまったから、こちらもほぼ放置状態になっている。
更新がないと、大きな広告が出てくるのが、鬱陶しい。
そこで、ここ(ココログプロ)にはまだ余裕があるので、新規にブログを作って引っ越しを考えた。
と、ここからが本番。
ココログフリーも、操作性はココログとほぼ同じだ。
ではあるが、「ブログの書き出し」というのを初めて使ってみる。
そこから、新しいブログ側で「ブログの読み込み」をする。
これが何とも簡単で、スルッと移行できた。
トップのデザインなどは少しカスタマイズする必要があるが、とにかくフリーと同じデザインを選んでおく。色などはあとからでいいか。
設定もそのままコピーしたら、カウンターも同じ数字で反映された。
面白いことに、この作業をしている内に日が変わった。「ブログの確認」をすると、カウンターの数字が一つ増えていた。これが古い方にも同期されているような?
三月も、もう三日だなぁ。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの仕様 やっぱりおかしい(2022.04.27)
- ココログの仕様(2022.04.23)
- 「note」に登録した(2021.06.24)
- 【重要なお知らせ】「BlogPeople」の終了について(2021.05.20)
- 【重要】ココログフリーサービス内容変更のお知らせ(2020.07.16)
コメント