« エアマスク | トップページ | ブログの引っ越し »

2014.03.02

(元気のひみつ)英文学者 外山滋比古さん

Photo_2


(元気のひみつ)英文学者 外山滋比古さん

最近の健康診断で、これまで悪いと言われていた血糖や血圧も

ついに悪い項目がなくなりました
とのことで、スゴイなと思う。

このインタビューでの、「五体の散歩」というのが面白かった。
・頭の散歩:起床前の寝床の中で
・足の散歩:冬以外は 定期券で丸の内まで散歩のために出勤だとか
・手の散歩で 家事をする
・目・耳・口の散歩:畑違いの方たちとの会合


こうしたことが出来るのも、余裕がおありだからだろう。単に気持ちのゆとりだけでなく、金銭的なゆとりがあることも大きいと思う。


↑の著作は持っているのだが、未読である。Kindle版があったので、ポチッとする。
同じジャンルの【「読み」の整理学 】というのも、面白そうだ。

|

« エアマスク | トップページ | ブログの引っ越し »

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« エアマスク | トップページ | ブログの引っ越し »