« 年度末の日曜日 | トップページ | ブログのゆくえ »

2014.03.31

消費税増税狂想曲

JR


駆け込みで買うなどまったく視野になかったのだが、ここにきて意外な(?)展開に。
個人用ではなく発注した商品の発送が、4月2日になるという。在庫不足というのではなく、単に発注(と送金)が28日(金)の正午を過ぎていたから。

しかしユーザーからの入金は増税前だし、ここは自分たちでかぶるしかない。かといって、(初めての方の)入金を確認せずに発注も出来ないではないか。単にその差額だけでなく、仕切り価格にも影響し、更には不足分を送金すれば振込手数料もかかる。


増税を意識したわけではなかったのだが、個人で少々大きな買物をした。品物は、まだ届かない。
もう一つ、これまた商品待ちの予約で、来店が4月以降だと「消費税が少し上がります」と、店員。
3%の増額など「少し」なのか!初めて消費税が導入されたときは、3%だった。これまでなかったこと故、随分と騒いだような気もするが。


ところで、「消費増税」と言われているようだが、(この言葉が)ちょっとピンと来ない。


画像は、とある線路を少し手前の道路から見上げた状態。
あの階段は何だろう?と、不思議に思ったのだった。

別に入り口に施錠してある様子もなく、だったら昇りたくなるではないか。「線路内侵入」なんてことになったりしてー……。
と、あまり美しくもない光景ではあるが……。


|

« 年度末の日曜日 | トップページ | ブログのゆくえ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 年度末の日曜日 | トップページ | ブログのゆくえ »