関西伝統「木の葉丼」、なか卯が全国発売
この記事を見て、オヤっと思った。
ごぼう入りのさつま揚げを薄く切り、油揚げと一緒に卵でとじた。肉が苦手な女性などにおすすめという。とある。
えーっ?木の葉どんぶりってさつま揚げを入れてたっけ?と思ったのだ。
Wikipediaによると、
鶏肉の代わりに薄く切った蒲鉾、もしくは薩摩揚げを鶏卵で綴じた丼物である。とある。『油揚げを入れる』とも。
そうそう、あっさり目で好きだったのだが、こちらの方が普通じゃないかなぁ。
でも、木の葉どんぶりって、関西風だったんだ。
あー、食べたくなったな-。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「亀田製菓」のおかき(2025.01.13)
- 中小企業分野調整法(2024.12.26)
- 「長五郎餅」のことなど(2024.12.03)
- 「おたべ」という名前の由来(2024.08.03)
- ジャムとママレード(2024.07.01)
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント