Win8.1奮戦記 3
備忘録をかねて、Win8,1奮戦記 2の続きをば。
↑で書いたように、一太郎を入れてShurikenのリストアをして(いや、逆だったかも)、メール環境も出来た。
iTunesをダウンロードして、中身を前のPCからコピー。お、出来た!
また、iPhoneも同期する。
IEのお気に入りについては、はじめて前の環境を引き継ぐことにする。ついでに、Chromeも入れて、二つのブラウザを使い分けることにする。Operaは、どうしようかな?
その後は、PrsPROとProducerのインストール。
これで、お仕事環境も整ったことになる。
PrsPROで使うデータ(音源)については、大きいのでHDDへバックアップしておいたのを、順次入れていくこととする。
Producerはある意味やっかいで、「作業領域」というのがそのPCにしか残されず、いちいちデータをzipでエクスポートしておかなければならない。
しかしそれ(zipエクスポート)さえしておけば、DropBoxのおかげでそのまま使える。
だがしかし、この後で問題点が出てくる。
「作業領域」については元のデータが入っているフォルダ(Programの中だが)からコピーして持ってきてもだめだった。
と、順調にいくはずが、先日のお泊まり付き出張中に困ったことが起きたのだった。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント