Win8,1奮戦記
昨日、パソコンが来た。え?去年買ったばかりじゃないの?という突っ込みはおいて……。
8.1である。もう安定したのかな?
新しいパソコンでワクワクするかというと、あまりそういう気分でもない。発注してから日が経っているというのもあるが。
いつも通りのセットアップ。随分簡単になったとはいえ、面倒な作業だ。
途中、自動でWi-Fi検出もあって、そのまま選べばいいので、これはありがたい。
最初にしたのが、DropBoxのダウンロード。
次に、Shuriken2012を入れる。なぜ2013ではなくて2012なのかというと、これまた色々あって……。
途中、あらかじめ頼んであってウイルスバスターの登録をする。
メールとDropBoxが入れば、あとは当座のことは出来る。
そうそう、WiMAXの設定で、戸惑う。去年乗り換えの時は、ニフティに電話をかけて聞いたのだった。やり方を覚えてはいないが何となく要領はつかんでいたので、とりかかる。
何をしたかもう忘れたが、ちゃんとブラウザ上に会社を選ぶ画面が現れて、あとはニフティへ入って設定終わり。
これで外で使えるかどうかちょっと心配だったが、Wi-Fiをオフにしてもネット接続は大丈夫そうだったのでよしとしよう。
そのWi-Fiだが、どんな風にしてオフにしたのか、早速忘れている。ほぼ直前の作業なのに。
その後、見え方のカスタマイズや輝度の設定などもしたのだった。
で、諸々の作業に3時間近くかかった。
このあと、一太郎や普段使うソフトを順次入れて行けばいいはずだったのだが……。
と、ここでとんでもないハプニングが。
ここまでお読み下さって、恐らくははーんとお判りになった方もいらっしゃると思うのだが。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント