« 逢坂剛【百舌の叫ぶ夜】 | トップページ | 関西のイコカ・ピタパ 伸び悩みの理由は »

2014.05.23

【嵐が丘】

嵐が丘

昨日の「すっぴん」で、鴻巣-友季子の新訳【嵐が丘】を取り上げていた。
訳者みずからの出演(註)で、新しい解釈など聞けた。

(註)木曜日の準レギュラーで、毎週おすすめ本など紹介しているらしい

これは高校時代に読んだきりで、あまり好きになれなかった本だ。
面白そうな解釈だなと思ったのだが、そのしゃべり方には閉口した。
よく「話し言葉のように自然に読め」と言ってるのだが、もっとも参考にして欲しくないしゃべり方だ。
そんなに若いという年でもなかろうに。


肝心の新書については、Amazonでの評価がひどかった。
「Yahoo知恵袋」でも、「悪訳だ」と書かれていた。

ラジオでは、訳者が違う視点で見直したといったことを話しておられた。
この辺が、評価に繋がっているのかなぁ。

hontoからは電書も出ているが、どうしようかな。


昨日も今日も、マイナーなことばかり言ってるなぁ。はんせい!


【いい話】
鉄道関係の本が、3冊届いた。うれしい!たのしい!


|

« 逢坂剛【百舌の叫ぶ夜】 | トップページ | 関西のイコカ・ピタパ 伸び悩みの理由は »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 逢坂剛【百舌の叫ぶ夜】 | トップページ | 関西のイコカ・ピタパ 伸び悩みの理由は »