« 水戸岡鋭治【電車をデザインする仕事】 | トップページ | パソコン家計簿奮闘記2 »

2014.05.26

パソコン家計簿奮闘記

当麻寺

婦人之友社の家計簿をつけ始めて、うん十年になる。

その間、パソコンを使い始めた時期に、「てきぱきマム」だったか、ソフトを入れたこともあった。
しかし、やはり予算生活を守るために(ホントか?)、また紙ベースに戻ったのだった。


一度、「婦人之友パソコン家計簿」を入れたこともある。多分、お試し版だったと思うが。
あまり使い勝手がいいと思わなかったのだろう、すぐに止めている。


今回、【婦人之友】を読んでいて、またぞろ食指が動いた。バージョンアップで、使い勝手が良くなったようなことが書いてあったのだ。
現在、お試し版を、文字通り試しているところ。

とはいっても、この土日で結構入力した。使用期限は8月20日なので、それまでに態度を決める必要がある。
実は一度、少し入力した段階でアンインストールしている。保存場所をDropboxにしたかったのだ。そのまま移動させるのに不安があったので、削除したわけ。


とはいえ、今年ももう半年近く経過しているので、それを全部入力するのは、結構大変だと実感しているところだ。


以前、桜桃さんがこの家計簿を使っているとブログに書いていらっしゃったように記憶しているのだが……。ちがったかな?



|

« 水戸岡鋭治【電車をデザインする仕事】 | トップページ | パソコン家計簿奮闘記2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 水戸岡鋭治【電車をデザインする仕事】 | トップページ | パソコン家計簿奮闘記2 »