« (ひとえきがたり)岡山駅 | トップページ | 変わった組み合わせ »

2014.06.05

パソコン家計簿奮闘記→仕切り直し 3

20140504_130838


そろそろ、終わろう。

パソコンでの管理でいい点は、さかのぼって記帳できることだろう。これは、どのソフトでも言えることではあるが。


パルコープでの買い物は、カード払いではない。しかし、その日に口座から引き落とされるわけでもない。
こんな場合は、「仮口座」というのを使うといいとあったが、それだと「預金」からは差し引かれて集計されてしまうようなのだ。
なので、[palcoop]という「仮カード」を作って、カード払いと同じような処理をしている。
本当に、パルコープがカード払いできるようになったらいいのに。


面白かったこと
データのバックアップを外付けに作れるのだが、説明には「フロッピーディスク」という言葉があったこと。
最近のメディアにも触れているが、(恐らくというより絶対に)使われていないだろうものについては、整理していったらいいのにと思った。

そういえば、紙版の「予算の立て方」といった説明書も、長年同じようなことが書いてある。勿論項目が頻繁に変わるわけではないが、数字の古さにビックリすることがある。

で、設定だが、スタンドアローンではなく、クラウドで使えるようにして欲しい。出来れば、スマホのアプリも。


関連記事

パソコン家計簿奮闘記→仕切り直し2(14.06.03)
パソコン家計簿奮闘記→仕切り直し(14.06.01)


パソコン家計簿奮闘記2(14.-5.27)
パソコン家計簿奮闘記(14.05.25)


昨夜は、ある方の「ご苦労さん会」で楽しかった。
隣席に、ちょっとした有名人が来て下さって、始めてお話しが出来た。しかし、よく召し上がったなぁ。
『今日は食べすぎました』と仰っていたが……。


|

« (ひとえきがたり)岡山駅 | トップページ | 変わった組み合わせ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« (ひとえきがたり)岡山駅 | トップページ | 変わった組み合わせ »