« こだま、復権の山陽路ひた走る | トップページ | 辛木哲夫【次世代スパコン「エクサ」が日本を変える】 »

2014.06.01

パソコン家計簿奮闘記→仕切り直し

生活家計簿


パソコン家計簿奮闘記パソコン家計簿奮闘記2と奮闘している内に、製品版が届いた。試用版で作ったデータも引き継いでくれるということなので、そのままインストールする。


さすがに試用版とは違って、色々機能が使えるようになった。
時は5月も下旬。今年も半年近く経っている。それなのに、正月からのデータを全部シコシコと入れていったのだが……。

紙版だと、正直「操作」が出来ることが、デジタルだとまったく融通性がない。
この半年近く、予算にはないけれども「エイヤッ」と購入してしまったものも多い。
とにかく最初は矛盾無く家計簿を整えようとしたので、この辺で無理が来た。
でもさ、はっきりと「予算オーバーの赤字」というのも、後の半年を考えると気が重いじゃないですか。(って、どなたに訴えてるの?)


はい、そういうわけで、リニューアル。
いつもながら、思い切りがいいなぁ。


心機一転、今日から使い始めるということになった。


機能については、また「備忘録」とか称してくだくだと書いていくだろう。
説明書で、かなり笑える部分もあったのだが、それはその時に。


|

« こだま、復権の山陽路ひた走る | トップページ | 辛木哲夫【次世代スパコン「エクサ」が日本を変える】 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« こだま、復権の山陽路ひた走る | トップページ | 辛木哲夫【次世代スパコン「エクサ」が日本を変える】 »