大阪駅ビルに滞在型書店 三越伊勢丹縮小でJR西日本
「もしかしたらー」と思ったら、やっぱりTSUTAYAだった。武雄市のようになるのかなぁ。
リアル書店では、TSUTAYAに行くことが多い。だって、近場では他にないんだもの。その売り場の一部に、なぜかミスドが進出してきて狭くなっている。雑誌売り場が移動して、探すのに苦労した。
本の種類が減ったのかな?
それはともかく、画廊の版画が売りに出されている。
3年間のご愛顧に感謝――有終の美を飾る――『さよなら美術大市一』というもので、
小倉遊亀の「径」や平山郁夫の「月光楼蘭行」などもある。
画像は、向かいのビルに映る フェスティバルタワー。
ようやく、暮れてきた。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント