「盲導犬が傷つけられたニュース」に関して
盲導犬ユーザーの友人が、faceookに以下のような文章を掲載しました。
この文章を全文転載していただいてかまいません。とあるので、名前は伏せて、全文転載します。
------------------------------------------
みなさんこんにちは。
盲導犬が傷つけられたニュースがいろいろなメディアで報道されています。昨夜のTBSテレビ「ニュースキャスター情報7Days」でビートたけしさんが次のようなことを発言し、掲示板やツイッターで賞賛の意見が寄せられています。
要旨
「盲導犬は神経を使うから、犬の寿命が16年なのに8年しか生きられない。そのような犠牲を受けているのに、今回の事件でさらに、盲導犬が二重の犠牲を受けた。」
この内容は誤りです。盲導犬の平均寿命は、ペット犬の平均寿命よりも長いことが統計で明らかになっています。
さらに、「盲導犬が人の犠牲になっている。」という発言は、今回被害を受けた盲導犬のユーザーに対し、耐えがたい仕打ちではないでしょうか。ユーザーさんは、犬の異常に気づいてやれなかったことを悔やみ、泣いておられたそうです。
また、テレビなどで報道されている中で、「盲導犬は痛みに耐えて吠えなかった。」ということを強調しています。このことが、「盲導犬はかわいそう」という意識を多くの人に植え付けています。その結果、最近街中で、盲導犬ユーザーに対して批判の声をあびせる人が出始めています。そして、もっと恐ろしいのは、模倣犯です。「本当に何をしても鳴かないのか?」と、おもしろがって近づいてくる人が現れるかも知れません。
みなさんにご協力いただきたいのは次のことです。
報道による間違った情報が広がらないよう、SNSやブログなどで、以下のことを広めていただくようお願いします。この文章を全文転載していただいてかまいません。また、周囲で、盲導犬について間違った意見に触れることがありましたら、以下のことを伝えていただきたいのです。
・盲導犬は、痛みを我慢して鳴くのをやめたり、恐怖に耐えておとなしくするような訓 練は受けていません。足やシッポを踏まれたら痛がって鳴きます。
・鳴かない、動かないのではなく、攻撃的に吠えたり、噛みつき返すなどの「積極的な抵抗」をしないというのが、盲導犬になる条件の一つではありますが、そのような素養の犬は訓練の早い段階でキャリアチェンジします。
・このことは、盲導犬をスーパードッグとして取り上げる報道のせいで、多くの人に誤解されています。
盲導犬とユーザーが安心して外を歩けるようにするために、ご協力をお願いします。
---------------------------------------
どんな場合にも、正しい理解が必要ではないでしょうか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
最近のコメント