「猪名の笹原」忘れやはする 兵庫・伊丹が再現構想
19日の夕刊トップ記事だった。
何故これに注目したかと言えば、単純に「百人一首の地 伊丹市が再現構想」という見出しに惹かれたに過ぎない。
今は違うようだが、宝塚のスターたちは芸名を歌から取っていた。
この歌は、有馬稲子さんが採用されていた。母上も宝塚の方で、そのままお名前を継がれたのではなかったかな?
それはともかく、再現された実験園は、なんともささやかだ。
ぱっと見には雑草のようにしかみえないかもしれない。
だが、ホタルブクロ・カわらナデシコ・キキョウ・ユウスゲ・フジバカマ・オミナエシ・ヒオウギ・ヒガンバナ・ススキといった草花が植えてある。
派手な花ではないが、古今和歌集や万葉集に出てくる草花をリストアップしたという。
実験園は再現への第一歩で、
笹原を適切に維持管理できるのかを確かめながら、将来は市内の公園などに規模を広げたいという。とのことだ。
ぜひ、成功させて欲しい。
長らく、奈良の万葉植物園に行ってないなぁ。うん?過去記事にあるかと思ったが、なかった。
そうそう、肝心の「猪名の笹原」の歌をば!
「有馬山 ゐなのささ原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする」(大弐三位)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪メトロ中央線の延伸区間、開業前に試乗会 新駅の見学も(2025.01.21)
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
コメント