補聴器、おしゃれに変身中 カラフルで使いやすく
年に一度の「敬老の日」も、終わってみればただの日常?
そんな中、こんなニュースを見つけた。
パナソニックのサイトを見てみる。
「花鳥風月」を「花聴風月」と洒落て、漆調のものがある。
「耳がいい」とはよく言われるが、それでも聴く能力(音量)は確実に低下してきている。
なるべくヘッドフォンを使わず、スピーカーを使うように気をつけては来たが。
この補聴器、iPhoneのコードレスイヤホンになればいいのに。補聴器としてではなく使ってもいいのではないか。
上記記事の中にも、
デンマークのメーカー「ジーエヌリサウンド」や米「スターキー」は、米アップルの「iPhone」と無線通信でつなぎ、音質よい音楽や通話が楽しめるなどの機能を充実させた。というのがあり、これはいい。
必要になった頃には、日本製も出来るかな?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- NHK「武田真一アナ」が退局へ (2023.01.25)
- 身寄りなく、いても頼れず、ひとりの死(2022.12.31)
- 増える宅配、事故が怖い(2022.10.21)
- 絵も字もペンで、大画面電子書籍 アマゾン、(2022.10.01)
- 出生率2.95の町、何とかなりそうな安心感 「奇跡の」岡山県奈義町(2022.09.29)
コメント