「いいね!」ボタンを設置してみた
他のブログでよく見かける「拍手」や「いいね!」といったものが、ココログにはない。
「Tweet」はある。
過日のとある記事に、Tweetが4559もついていた。
いや当時は知らなくて、先ほど「いいね!」のことを調べていて知ったのだ。というか、このブログではTweetはないなぁと思っていただけに、びっくりしている。
この記事のことについては、又触れることにしよう。
で、「いいね!」ボタンである。
ココログで常時設置するのは、色々ややこしいみたいだ。ブログを始めた頃は、スタイルシートの勉強など始めようと思っていた。。しかし、多分今はもうついていけなくなっている。
記事ごとの設置は比較的簡単そうだったので、それに挑戦。
「いつもいつも」よりも、時々「この記事」というのに設置してみよう。
ただ、いつもは「プレーンテキスト」で書いているのが、「リッチテキスト」版で作らなければならないのが不便だ。だから、毎回にはしないというのは正解かもしれない。
お試しで、岡山県立図書館、入館者も貸出冊数も9年連続日本一の訳と、天藤真【遠きに目ありて】つづきに、設置してみた。
ついでに、この記事にも。
しかし、自分で押したら「エラー」になってしまった。他の方が押されても、そうなるのかな?だったら、設置は止めだ。
どなたか、実験してみて頂けないでしょうか。
いつの間にか、金木犀の香りが漂ってくるようになった。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【重要】ココログフリーサービス内容変更のお知らせ(2020.07.16)
- ブログの整理(2019.08.30)
- ココログを少し触る(2019.07.08)
- 消えた記事と6月の検索語(2019.06.30)
- ココログその後(2019.06.23)
コメント