« 吉永小百合さん作品など邦画W受賞 | トップページ | 49歳山本昌、史上最年長勝利 »

2014.09.05

コンビニスイーツ

イタリア栗のクリーミーモンブラン


最近、と言ってもそう頻繁にではないが、コンビニにスイーツを買いに行った。
別にコンビニスイーツにはまったわけではなく、Edyを消化しているというのが、真相(?)


「ANASuicaカード」を使い始めたのだが、元々Edyの付いた「ANAカード」を持っていた。両方のカードでマイルが合算できるからいいかなとも思ったが、両方とも年会費が要る。
「ANASuicaカード」は、文字通りSuicaが付いているから、それ以上の電子マネーカードは付けられない。別カードとして申し込めるのは、iDカードだった。こちらは、チャージなしで即カード引き落としになるもの。PiTaPa形式だ。

どちらのカードもvPass登録出来て、そこから履歴や照合など出来るのだが、いちいち切り替えるのも面倒だし、今のところはブラウザを変えることで対応させている。

で、年会費もったいないし、古い方のカードを止めることにしたのだ。
だがEdyにはまだ8,000円強残っているので、次の会費徴収の月までにとせっせと消化しようとしていう算段である。

というもののあまり買うものもなく、火曜日に講習会へ行って疲れて甘いものが欲しくなったので、ついスイーツ大量買い込みとなった次第。
最近のコンビニではおいしいスイーツがあるとかTweetしている方がいらっしゃるが、どれがいいのかわからず、普通のどら焼きだとかシュークリームだとかを買ってきた。


次の日は、お昼のお弁当をば。
弁当はローソンよりセブンイレブンの方がおいしいからとわざわざ出かけたのだが、時間が悪かったせいであまり残っていなかった。
そこでここでも、スイーツ大量買い込み。

うーん、どうもカロリーが気になるなぁ。

Edyを使い切ったら、甘いものは控えよう!!
えっ? どこか違うって?


あ、「お勧めスイーツ」がありましたら、ぜひお教え下さい。まだ残高はあります故。


|

« 吉永小百合さん作品など邦画W受賞 | トップページ | 49歳山本昌、史上最年長勝利 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 吉永小百合さん作品など邦画W受賞 | トップページ | 49歳山本昌、史上最年長勝利 »