過去(1970年)からのメール
昨日のこと。
iPadを起動すると、「送信者なし」(しかも送信日時1970年1月1日)という怪しげなメールが届いていた。iPadで開けるのは嫌だから、パソコンで削除(中を見なくても消せる)しよう。
しかし念のためググってみると、色々ヒットした。
iPhoneのメールに送信者なし 件名なし 本文なし の70/01/01メールが届いた場合の対処法とあり、他にも「こんなメールがきた」というのがある。
どうやら、よくあることらしい。
対処方法としては、
「設定」から「一般」、次に「リセット」を選び「キーボードの変換学習をリセット」を選び、「辞書をリセット」して、電源を切って再起動するといいらしい。
だが、再起動しなくても上記「設定」での作業をしたら、メールは消えていた。当然だが、iPhoneからも消えていた。
原因は、「長い間使い続けた事で、iPhoneにキャッシュがたまった結果できている可能性」ということで、そういえばGoogleChromeでも(メールではないが)同じような不具合がある。別に危険なものではなかったようだ。
後遺症が一つ。
当然と言えばそれまでだが、文字を打ったときの候補にせっかく貯めた辞書機能が使えなくなっていた。薬品名など便利だったのに。
過去からメールが来たせいではあるまいが、モール街で懐かしい友に出会った。30年来の友人だ。
1970年って、大阪万博の年だよなぁ。と、過去に色々と思いをはせる秋であった(と、また大げさ)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プリンター騒動:その後(2025.07.05)
- プリンター設定に手こずる:つづき(2025.06.18)
- プリンター設定に手こずる(2025.06.14)
- ホームページのことなど(2025.04.10)
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 「Suica消失事件(?)顛末記」つづき(2025.03.31)
- Suica消失事件(?)顛末記(2025.03.29)
- Fitbit Flex(2025.03.20)
- ダイナミックアイランドって?(2024.04.27)
- LINEスタンプ(2024.03.31)
コメント