Adobe Acrobat
先週東京へ行った時のこと。
その時使うテキスト(マニュアル)の見直しをしていた。
ワードで、結構がんばって作ったものだ。見ただけでも判るように、かなりビジュアルに。
これを読んだだけで、製作できた人がいるから、割合良く出来ていたのではないかと、自画自賛。
図を少し入れ替えようかと触ってみたのだが、パソコンが変わって表示がずれたのか、かなり乱れてしまう。
来年には違うソフトのマニュアルを作る必要があるし、中身はこのままでもよさそうだ。
それならと、表紙(対象のところを表示している)だけ変えることにする。
Adobe Acrobatの体験版があったので、導入。
PDFは編集不可能にするのが目的なのに、うまく書き換えることが出来るのね。
その後も色々使ってみる。なかなか便利だ。
コメントを入れて、相手に送ることも出来る。
そこで製品版を検討中なのだが、何しろ高い。
使いこなせるかどうかも疑問だし、どのあたりで手を打てばいいのだろう?
ちなみに体験版は、11のProというもの。すべての機能が使えるから、いいなぁとは思うけれど……。
今日は一日在宅なのに、ブログの更新が大幅に遅れている。(勝手に考えているアップ時間を過ぎているというだけのこと)
来週からの準備に、あれやこれやと考え中、というのもある。
それに、色々整理しないと、頭の中がグチャグチャになっているし。久しぶりに「あたまがウニ-」と叫びたい心境だ。
| 固定リンク
« ドラマ「海の斜光」 | トップページ | 大正乙女 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネット環境を変える(2023.11.03)
- オフィス365(2023.05.27)
- ポッドキャスト(2023.05.21)
- Google Keep(2023.04.15)
- 「サブスク解約」(2022.11.20)
コメント