« 超静音 デスクサイドマルチシュレッダー | トップページ | 堺行き »

2015.01.13

金太郎電車

金太郎電車o

「金太郎電車」60年ぶりに復活 愛好家らが復元 高知

1月11日のお披露目運行では、30人が貸し切り乗車をしたとか。
1月11日11時11分に桟橋車庫を出て、高知駅との往復をした。
13日から、営業運行が始まる。

大阪を走っていたのは確かにこの電車だと思うが、金太郎電車という名前が付いていたとは知らなかった。
高校の途中から学生時代を通して、ずっと市電に乗って通学していた。

当時はバスの方が好きだったような気がする。今でも、ロングシートよりはロマンスシートの方が好きだ。あ、いまは「ロマンスシート」って言わないのかな?


「とさでん」では、「おきゃく電車」というのがあって、貸し切りで宴会などが出来るようだ。無料のカラオケも備え付けてある。
いずみ鉄道でも色々なイベント列車を走らせているが、こうした試みはもっとあるといいな。
地方の鉄道が廃れないように!人を運ぶだけでは先が見えているから、観光列車を走らせるというアイデアを最初に考えたのは、誰なのだろう?いすみの公募社長さんかな?


あーあ。どこか乗りに行きたいなぁ。


|

« 超静音 デスクサイドマルチシュレッダー | トップページ | 堺行き »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 超静音 デスクサイドマルチシュレッダー | トップページ | 堺行き »