京都の「テツの聖地」、開業まで1年 床下から機関車
車両は、大阪にあった「交通科学博物館」から移送されたもの。
展望デッキからは、横を走る線路や新幹線、
現在、宮脇俊三さんの本を何冊か、買ったり図書館で借りたり。
「トワイライトエクスプレス」も、「北斗星」もなくなってしまう春。
トワイライトは何とか乗れたが、北斗星は諦めた。
今年は青森へ呼んで頂いているのに、「日本海」も無くなっている。
画像は、昨日の第二京阪。
風が強く寒い日だったが、青空が広がっていた。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「真央リンク」誕生へ(2022.03.17)
- ヨード入りうがい薬、続けたら…(2022.03.15)
- 作家の西村京太郎さん、91歳で死去(2022.03.07)
- 歌手で俳優の西郷輝彦さん、75歳で死去 昭和歌謡界の「御三家」(2022.02.24)
- 「しっかり実力高めたい」 最年少五冠の藤井聡太竜王が記者会見(2022.02.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 桜島(2022.07.27)
- 越信行【絶景駅100選】(2022.07.06)
- ホームから消えるもの(2022.05.11)
- 母の日に合わせ「市川真間駅」→「市川ママ駅」に 千葉 市川(2022.05.05)
- 落花さかん(2022.04.07)
コメント