大阪環状線、全駅で発車メロディー
河島英五かー、懐かしいな。
全駅で、それぞれ理由をつけて選曲している。
しかし、「新今宮」駅の「交響曲第9番「新世界より」(ドボルザーク)」は、少し他と違う感じがする。新世界(という繁華街)があるからというのが理由だが……。
その他も、各駅が勝手に選んだようで、環状線全体を通しての統一感はない。
この記事の話をしていたら、つれあいが駅の出発時の音やアナウンスがうるさいと言いだした。そうかなぁ、あまり感じないのだけど。
環状線が「環状」になって、50年だとか。
環状線と言えば、↑の画像のような電車だが、大和路快速や紀州路快速では車両が違う。
今度、もっと格好いい車両を導入するようだ。「環状線」に使われるのかな?
当地から環状線を使って通勤していた頃は、ひどい混雑でこれだけで疲れ果てたものだった。
あ、記憶違いだ。当地ではあるが、この場所からではなかった。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント