« 大阪大空襲 | トップページ | ホワイトデー? »

2015.03.15

駅弁比較など

20150313_10432320150313_104748

東京行きの駅弁は、たいてい「京のおばんざい」にしている。
しかし先日(13日)は、「春」という言葉と桜色に惹かれて、↑を買った。

20150313_17511820150313_180634

一日の二食が駅弁というのは少々寂しいが、帰路は↑を。「桜めぐり」とある。

やはり、東京駅で求めたお弁当の方が、味が濃いような気がする。
とはいっても、京都駅のものも薄味ではない。弁当という性質上、やはり濃いめの味付けにしてあるのだろう。


13日は、当地中学校の卒業式。下のチビさんも、卒業生だ。
高校以上は既に春休みに入っているのか、京都駅も東京駅も、人・人・人。
いったいどこから沸いてくるのだろうと思うほどの、人の多さ。

10分に1本以上走る「のぞみ」のどの列車も、ほぼ満員ではなかったか?

昨日は北陸新幹線の開通とかで、新聞もそればかり取り上げていたような印象がある。しかし関西人としては、やや嬉しくない。
金沢までサンダーバード1本では行けなくなる。北陸は何となく関西圏という認識だったが、彼らの目はもはや東京に向いているのではなかろうか。


そして、ひっそりとではなく、賑やかに使命を終えた「トワイライトエクスプレス」と「北斗星」。

「トワイライト」はロイヤルだったから満喫したけど、北斗星には乗りたかったな。


|

« 大阪大空襲 | トップページ | ホワイトデー? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大阪大空襲 | トップページ | ホワイトデー? »