体の衰え「ロコモ度」判定法を発表 日本整形外科学会
「ロコモ」「ロコモ」と、いつ頃から言うようになったのだろう?言葉では聞いていても、自分には関係ないように思ってきた。
しかしそうではなかったようで、気づいた時には遅かったということになりかねない。
この記事からは、その「判定法」へのリンクは張られていないようだ。どこを見れば、判るのだろう?
当日追記
ありがとうございました。
画像は、「まろ」や「プリンスさん」が来ている時の様子。
だんだん「お礼にぼし」をたくさん置いていってくれるのだけれど、あまり使い道がない。もう少し暑くなれば「ひんやりマット」でも買えばいいのだが、今のところは贅沢な(?)食べ物で消費するしかない。
シンプルなのはいいのだが、ここまで単調なのもなぁ。(そろそろ、飽きが来ている?)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- NHK「武田真一アナ」が退局へ (2023.01.25)
- 身寄りなく、いても頼れず、ひとりの死(2022.12.31)
- 増える宅配、事故が怖い(2022.10.21)
- 絵も字もペンで、大画面電子書籍 アマゾン、(2022.10.01)
- 出生率2.95の町、何とかなりそうな安心感 「奇跡の」岡山県奈義町(2022.09.29)
コメント