「世界の王」が始球式
ここに
2年生だった第29回選抜大会(1957年)では優勝投手にもなり、その夏の第39回選手権大会では、2回戦で延長十一回を投げ、無安打無得点試合を達成した。とあるが、この前日だったかに、岐阜商業の清沢選手がノーヒットノーランを記録している。
これについては、以前にも書いている。
卒業後、王選手はプロ野球に、清沢さんは慶應義塾大学に進学し、たしか住友銀行に就職。毎年夏の高校野球では審判を務めておられた。
と、王さんの話題だが、一気にあの頃の夏の気分になった。
今日も、暑くなるのだろうか。
関連記事
高校野球:清沢忠彦選手(04.08.10)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 全国高校ラグビー、8強出そろう(2020.01.02)
- 大阪桐蔭、府大会で1年生2投手躍動「刺激し合いたい」(2019.09.23)
- 引退前日に「会いたい」 イチローさんが打ち明けた相手(2019.04.17)
- 走った東大生、支えた上智大生 箱根駅伝(2019.01.03)
- beランキング:平成生まれのスター(2018.12.15)
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
コメント