« 携帯紛失騒動 | トップページ | 体の衰え「ロコモ度」判定法を発表 日本整形外科学会 »

2015.05.16

をぐら山春秋

Otameshifla2015

今、藤原定家が登場する本を読んでいて、それとは関係なく見つけた↑のキャンペーン。


ここの店は、モール街へ行く途中にある。月に一度ほど、バスの窓から店の前の行列を見ることがあった。割れたおかきを格安で売っているのだとか。
しばらくこのおかきを食べていなかったなぁと、「おためし」を申し込む。
色々な種類が入っていて、楽しい。


Teika「定家の月」などというのもある。→

しかし、名前の方(かた)とは,、あまり関係ないようだ。


ついでというか、春夏限定の「だんらん」というのまで、ポチってしまった。


こういうお菓子は、ポリポリと際限なく食べてしまうので、要注意なのだった。
今朝も今朝とて、もうすぐやってくる娘たちを待ちながら、もう幾袋も開けてしまった。

中でも「をぐら山春秋」というのは、小さなおかきが幾種類か入っている。それらが乗っているプラスティックの皿には、百人一首が書かれている。


そうそう、今回の「おためし」はそうでなかったが、いつも包装紙が小倉山の曼荼羅になっていたような。
今度届く「だんらん」は、そうなっているかな?


過去にも、この菓子のことを書いている。

銘菓『をぐら山春秋』(04.09.06)


|

« 携帯紛失騒動 | トップページ | 体の衰え「ロコモ度」判定法を発表 日本整形外科学会 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 携帯紛失騒動 | トップページ | 体の衰え「ロコモ度」判定法を発表 日本整形外科学会 »