« 澪標(みおつくし) | トップページ | iPhoneのフリーズ »

2015.05.03

プチ断食をしてみた

31qix4pix8l__sy355__2


どうしてカテゴリーが「グルメ・クッキング」なのかというつっこみはともかく、「プチ断食」というのをしてみた。

参考にしたのは、何故か天気予報のページにあった、 」 「プチ断食」して若返ろう! たった1日だけで腸がリセットできる方法とは.(15.04.29)というサイト。

知人が昔、「五色県民健康村健康道場」というところで断食をしていた。その頃は「ふーん」という感じだったのだが、ブログを始めていつ頃だったか、一度箱根あたりのことを書いている。

ま、動機はともかく、世間様流に言うとゴールデンウイークの狭間で、出かける予定もなしということで挑戦。

まずは、豆乳とバナナを用意。豆乳は無調整の方がいいのかな?おいしくないのではとしばし迷うものの、バナナが甘いからいいやと決断(?)する。

朝はその豆乳バナナジュースをミキサーで作って飲む。これは、ふだんから朝は野菜ジュースとバナナだから、まったく変わりなし。

しかし、一日かけてジュース3杯だけなのに、特に空腹で困ったということもない。


二日目は、朝は豆乳バナナジュース。昼はおにぎりくらいから始める方がいいというので、豆乳バナナジュースとおにぎり2個。
夕方、つれあいが買ってきた柏餅を1個食す。

晩ご飯は野菜中心がいいとのことだったが、マグロのおさしみと野菜サラダ。大根炊きと味噌汁。という、軽めの食事。
おやつは、無し。

断食中は普段よりストレスやだるさを感じやすく、イライラしたり集中力が弱まったりしがち。
と書いてあったのが不安材料だったのだが、別にそんなことはなかった。

そのかわりにというか、終わっても特に「やったー」的な「すっきり感」もなかった。
きっと、バナナで結構エネルギーを摂っていたのではないか。

画像は、持ち歩き用にと昨日ポチったアルミの水筒。300CCだけど、軽いから(と思う)。


|

« 澪標(みおつくし) | トップページ | iPhoneのフリーズ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 澪標(みおつくし) | トップページ | iPhoneのフリーズ »