« 野良猫への不適切な餌やり禁止条例 | トップページ | うーん 残念 »

2015.05.24

スマホデビュー騒動記 つづきのつづき

20150522_23252920150523_085505


『メールの設定と何とか(?)はご自分でして下さい』と言われて持ち帰ったiPhone。

二人とも、自分でする気などさらさらない。
それでも、メールの設定は二人とも出来た。

そのあとAppStoreへの登録だが、iTunesのダウンロードに3時間近くかかった。

やっかいだったのが、娘のAppStore登録だった。ネット接続をした時にメールアドレスを貰ったはずなのに、覚えていないという。
チビさんには以前ニフティのアドレスを取っていたのだったが。

おまけに娘の自宅にはチビさんのパソコンしかない。但し今は、ママである娘と下のチビさんが主に使っている。だからといって、上のチビさんはiTunesを利用してはダメだという。
ユーザー切り替えをして使えばいいようなものの、下のチビさん用のパソコンを購入する予定もある。これは、Win10が出るのを待っている。

仕方ないから、携帯のアドレスで手間を掛けて登録した。


しかし、iPhone6のスタートボタンは重たいなぁ。iPhone4が重かったのが5になって軽くなったのを嬉しく思っていたので、意外だった。それとも、個体差があるのかな?こんなに重いのなら、欲しくない。


さて、使い始めた二人だが、さすがに娘は若いだけに(といっても立派な?アラフォーだが)、操作はスムーズだ。
やっかいなのが、つれあいの操作法。
カバーは、危ないからと蓋(?)つきにしたので、電話に出るのも時間がかかる。そうそう、まずは中へ入ることが出来ない。

こんどは、掛けることが出来ない。「連絡先」はケータイから無事移せたのだが、確かにズラッと並んだ登録者を見つけるのは大変だろう。
こちらは、振り仮名に操作をすることで家族のアドレスを上に来るようにしておく。

メールも、届いたことに気がつかない。返信も、指がついていかない。


「初めて初めて」のことが多すぎて、やや後悔している模様。

それでも昨日、出先から電話を掛けてきた。『練習や』と一言言って切る。

前途多難なスマホデビューではある。


画像は、「ぷりんすさん」と「おさむらいさん」から貰った「宝物」


|

« 野良猫への不適切な餌やり禁止条例 | トップページ | うーん 残念 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 野良猫への不適切な餌やり禁止条例 | トップページ | うーん 残念 »