« スマホデビュー騒動記 | トップページ | 野良猫への不適切な餌やり禁止条例 »

2015.05.22

スマホデビュー騒動記 つづき

20150520_135859


昨日、ここまで書いて、何とか夕食にしたのだったが……。

つれあいは、最近スマホに興味を持ったらしく、色々聞いてきていた。そんなところへ、ドコモが「シニアスマホデビュー」だったか、そんなキャンペーンをはじめた。

「携帯ごときに5千円も6千円も払うのはとんでもない」というのが、つれあいの確固たる信念(?)である。メールと携帯だけ出来ればいいと、常々言っていた。

ところへ、このキャンペーン。おそらく、かなり安くなるかなというので、食指が動いたのだろう。先週、ドコモへ話を聞きに行った。
そこで出されたのが、「らくらくスマホ」とアンドロイドの薄くて綺麗ななスマホ。
らくらくスマホならつれあい一人だけだが、3人以上だと何かをシェア出来るらしい。息子はスマホだが、自分はソフトバンクだ。

そこで、娘を入れたら3人になるという話になった。携帯紛失事件をおこした娘は、出てこなかったら買う必要があったのと、今の携帯がかなり昔のものだからだ。


というわけで、その日は一旦帰宅して、娘を誘って昨日行ってきたのだった。


その一週間の間に、自分は「らくらくスマホでいいんちゃうの」というようなことをつれあいに話していた。アンドロイドを買われても、フォローできないから。
ところが、それが逆効果になったのか(?)、すっかりシェアプランに入る気になっていたようだ。

結果、二人ともiPhoneを持って、ドコモショップを出たのだった。


しかし、そこからが大変だった。


|

« スマホデビュー騒動記 | トップページ | 野良猫への不適切な餌やり禁止条例 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スマホデビュー騒動記 | トップページ | 野良猫への不適切な餌やり禁止条例 »