鉄道時刻表
色々調べたくなって、時刻表を購入した。もう、かなり前のことだ。
JRの時刻表(→)の表紙にも惹かれたのだが、付録で「全国地域鉄道」がある JTBのを。
これまでも大体、交通公社のものを使ってきていたし。
「乗換案内」で、必要なことは判る。
だが、「列車の編成」だとか「車両の席番案内」は、時刻表を見た方が早いものね。
東海道山陽新幹線については、エクスプレス予約が便利だ。
だがそれ以外については、いちいち駅で購入する必要がある。最寄り駅は窓口が一つで、そこで相談などしていられない。
あらかじめ決めて、「席番指定」で買う必要があるのだ。
9月に、少々遠くへ行く。
また、ひょんなことから急に西へ行くことになり、在来線を調べたりするのにも大いに役立った。
付録の「地域鉄道」だが、95社の紹介がある。
全部踏破出来たら嬉しいのになぁ。夢のまた夢か!
JR全線踏破を考えたこともあったなぁ(遠い目)。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 宮嶋未奈【婚活マエストロ】(2025.01.16)
- 三浦しをん【ゆびさきに魔法】(2025.01.12)
- 西村京太郎【新装版 殺しの双曲線】(2025.01.10)
- 綾辻行人【十角館の殺人 新装版】再読(2025.01.06)
- 帚木蓬生【花散る里の病棟】(2025.01.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント