iPhone6S:諸々設定
iPhone5から復元したからそのまま使えるはずだが、そうは問屋が卸さない。
それぞれのアプリについては、ログイン画面から始まるのだった。
EvernoteもDropBoxもMovesもLINEもココログも。
およそユーザー登録しているものは、すべてこの関門を通る必要がある。
ココログでは、焦った。これは又書く。
一番やっかいだったのが、LINEだ。これはしかし、思わぬいい副産物(?)をもたらしてくれたが。
画面はこれまでの4×5から、4×6になって、たくさん表示できるようになった。
と書くためにトップ画面の写真を撮ろうとして、「あれ?電源ボタンがない」ということに。
上部ではなく側面に移っていた。でも、画面の写真を撮りにくくなったなぁ。
トップ画面は、一応意味を持たせている。
上から3番目と4番目では、右側3列が「青系」。
左端の上から4つ目から6つ目までは、「グリーン系」。
一番左上の「メッセージ」と上から3つ目の「設定」を入れ替えてもよかったのだが、これは何となく今の方が落ち着くから、このまま。
上から5番目の右三つは、「辞書系」。
「メモ」と「ココログ」も、「オレンジ系」ということで。
音系は、左から2番目に持ってきた。本当は「radiko」の下に「らじる」が来るといいのだが、途中で空き(辞書三個を一番下に持ってきてその上の右二つが空き)を作ることが出来ないから仕方ない。
それはともかく、アプリのコピーにあまりにも時間がかかったので、かなりバッサリ削除した(つもり)。
余裕の配列で、それでも7画面かー。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Fitbit Flex(2025.03.20)
- ダイナミックアイランドって?(2024.04.27)
- LINEスタンプ(2024.03.31)
- スマホ機種変(2024.02.09)
- Apple Watchの時刻表示がおかしくなった(2023.12.25)
コメント