姫路:柊とねこびやか
先週の金曜日、姫路へ行ってきた。
それが、「柊」という穴子専門店と、「ねこびやか」という猫カフェ。
わざわざこれら2つのところへ行ったのではなく、今年度お役を止めた男子の「おつかれさん会」だったのだ。
だが肝心の主役が風邪で倒れ、女子会になってしまった。
自分以外の女子たちは、通勤ラッシュの最中をものともせず姫路駅に10時に集合し、まずは「御座候」の工場見学を。
その後「柊」で合流してランチ。
↑の「柊御前」が、おいしかった。穴子のお刺身は、はじめてだ。
食後しばらくだべってから、彼女たちは姫路城へと繰り出した。
自分はそこで別れて、「ねこびやか」へ行ったというわけだ。
まだまだ好奇心旺盛で、昼寝をしている兄ちゃん・姉ちゃんたちにちょっかいをかけるのだが、一向に相手にして貰えていない。
辛口コメントをひとつ。
トイレが、非常にせまい。
最近駅であれ訪問したところであれ、トイレで評価する傾向があるのだが、先日のお食事処 たちばなとは大違いだった。
ま、場所的には仕方ないのかな。
また、石けんで手を洗うところも欲しい。いくら好きであっても、猫に触れる。単にアルコールを置いておくだけでなく、ちゃんと洗える方が安心出来るのだが。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【パンとスープとネコ日和】商店街など(2023.03.01)
- 都筑道夫【退職刑事1】(2023.03.02)
- 子どもの本の専門店「クレヨンハウス」 東京・吉祥寺で新装オープン(2022.12.30)
- 「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は……(2023.01.04)
- 啄木愛した故郷、言ふことなし 岩山公園(2022.12.17)
コメント