【マンガ・お料理再発見! 「おいしい」には、いちいち理由があるのです 】
マンガ・お料理再発見! 「おいしい」には、いちいち理由があるのです
土井 善晴 著小波田 えま 著
税込価格:1,200円
出版:オレンジページ
ISBN:978-4-86593-011-5
発行年月:2015/09/11
利用対象:一般
料理初心者のえまさんが、料理研究家の土井先生から教わる料理の本当の魅力! 基本のカレーから鯛茶漬けまで、マンガと合わせて作り方を紹介します。『おかずのクッキング』連載を再編集し単行本化。見返しにもマンガあり。【「TRC MARC」の商品解説】
いつも土井氏のツイートが楽しくて、この本もつい(?)買ってしまった。
料理初心者のえまさんという漫画家が、土井先生にお料理を直に教わるという、何とも贅沢なお話。
基本的なお料理ばかり、25点。
実際に作ったえまさんが、自分の料理の出来映えにビックリしたり満足したり。
先生にお弁当を作って頂いて、感激するえまさん。
随所にある、土井先生の「おことば」が面白い。
曰く
大事なのはであったり、
まずでき上がりの
イメージを考える
ことです
それを実現するように
お料理します
すき焼きの味付けは 自分を見失ったら いけませんだったり、
おいしいには いちいち 理由がある のですだったりする。
気になるメニューだが、
・ 基本のカレー
・ オムライス
・ すき焼き
・ ニッポンのハンバーグ
・ 酢豚
・ 冷やし中華
・ オムレツ
・ おでん
・ お好み焼き
・ だし巻き玉子
などなど。いわば定番中の定番。
すき焼きは、割り下を使わない関西風。
おでんも、関東煮(かんとだき)と呼ぶ。
あとがきには、
毎日のお料理は簡単で手軽だ。毎日のメニューは、ごはん・味噌汁・漬け物の「一汁一菜」、いわゆる「汁飯香」で良い。現実的には、ごはんと具だくさんの味噌汁でOK。どこの誰が、忙しいのにハンバーグやカレー、巻き寿司なんて作りますか!とある。
要するに、色々並べようと思うから、つい「出来合いでもたくさん」となってしまう。
ポイントは、忙しくても外食、お総菜でごまかさないこと、とおっしゃる。外食は、いわば「晴れの日」の特別な食ということなのだろう。
毎日の食事には、がんばりすぎないこと。
これだけでも、大いにはげみになるのではないだろうか!
マンガ・お料理再発見! 「おいしい」には、いちいち理由があるのです
2015年10月15日第1刷発行
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 吉田恵里香【恋せぬふたり】(2025.03.28)
- 仁木悦子【聖い夜の中で】(2025.03.27)
- 【本の雑誌 3月号】(2025.03.25)
- 江口恵子【普段使いの器は5つでじゅうぶん。】(2025.03.21)
- 堂場瞬一【英雄の悲鳴 ラストライン7】(2025.03.19)
コメント