新潟へ行ってきた
先週の水曜日(7日)から土曜日(10日)まで、新潟に行ってきた。
普通は飛行機での移動だろうが、今回は(今回も?)鉄路である。
往きは素直に、京都~東京~新潟という経路。
信越新幹線は、初めてだ。「とき」は少なくなって、「Maxとき」が殆どだ。その二階席。
「鴇色」という言葉があるとおり、「Maxとき」の車体に描かれている「朱鷺」は、きれいなピンク色である。車体のラインにも、同じ色が採用されている。
東北・秋田・山形・上越・長野新幹線乗り場は、色彩豊かで楽しい。
新潟に着いたのは15時43分だった。ホテルへ直行してメールの返信を。ホテルの無線は、ササッと使えた。東京行きの新幹線で受信したメールに、資料を添付して送る。この資料が大きかったせいか、以後受信は出来ても送信出来なくなっていた。気づいたのが遅かったので、結局帰宅してからの再送になったものがある。
「お酒の美味しいお店」ということで地元の方が選んで下さったところだ。
この「お酒」が次々と運ばれてきたのだが、違いはあまり分からなかった。でも、いずれもスッキリとしていて飲みやすかった(危険だ)。
お料理もおいしく、次の日から始まるであろう緊張をしばし忘れて、楽しく過ごせた。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
- ブラタモリ つづき(2024.11.09)
コメント