« 豚まん愛され創業70年 街で駅で「551がある時!」 | トップページ | 金沢駅 »

2015.10.16

新潟へ行ってきた:こぼれ話

20151010_093632_3

↑は「しらゆき」という特急で、ちょうど新潟駅に着いた時に入線してきた。
勿論、新幹線乗り場とは関係ない。少し端っこにあるホームまで、わざわざ行って撮るのである。
行き先は、「上越妙高」?

え?北陸新幹線にもある駅だよ。


うーむ、これに乗って「上越妙高」で北陸新幹線。その後「サンダーバード」という方法もあったのだ。

「サンダーバード」と北陸新幹線という組み合わせは、東京前泊の時にでも使える。しかし、新潟に行くことは、これからそうないだろう。
惜しいことをした。


20151010_115247もう一つ。

即アップした「峠の釜めし」。
北陸新幹線では売ってないと言うし、高崎での乗換は時間が足りないかもしれない。

しかし、信越新幹線から北陸新幹線への乗換口(?)途中に、この「おぎのや」があったのだった。それでも、「峠の釜めし あります」という幟を見なかったら、気づいていなかったかもしれない。


「しらゆき」に乗れなかったのは残念だったが、「峠の釜めし」を食すことが出来たのだから良しとしよう。
このお釜、欲しかったのだが、何しろ重い。ま、モノを増やさないためにもと自分に言い聞かせて、持ち帰りはしなかった。


|

« 豚まん愛され創業70年 街で駅で「551がある時!」 | トップページ | 金沢駅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 豚まん愛され創業70年 街で駅で「551がある時!」 | トップページ | 金沢駅 »