ブームの兆しあり!? 季節を感じるネコ散歩
猫は犬と違って自由気ままに動き回るから、外へも出歩き放題というのが、以前は多かった。
しかし最近(といってもいつ頃から?)は、「猫は家の中で飼う」のが普通になっているように思う。
そんな中、↑のような話である。
「ネコ散歩」?一緒に歩くの?まさかリードを付けるのではないよね?
などと思ったのだが、まさに「リードを付けての散歩」なのだった。
この記事を書いたのは、ここ数年ネコ散歩をしているという方。
なるほどと思ったのは、家の中だけで飼われている猫が脱走した時のこと。家の外のことを全然知らないと、パニックになって家からどんどん離れていってしまうこともあるとか。それを、
散歩によって猫にも自宅と外との脳内地図を作ることができます。外に出てしまったときにも、自力で戻ることができ、迷子になることがぐっと少なくなります。ということだ。
これは犬の散歩にも言えることだが、散歩をすることは飼い主にとっても「ご近所再発見」に繋がる。ネコを連れていることで、見知らぬ人から気安く声を掛けられることも多くなるだろう。
また家の中では見られなかったネコの一面も見つけられということもあるとか。
画像は、リンク先のお部屋からお借りしました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
- 「君」という言葉(2025.03.16)
- 物価高(2025.03.14)
- 最後の日(2025.03.12)
- 新撰組の日(2025.02.27)
コメント