« 無印良品のカレンダー | トップページ | iPhoneアプリ:MUJI CALENDAR foriPhone »

2015.11.21

車内の切符確認、東海道新幹線も廃止へ

Photo

車内の切符確認、東海道新幹線も廃止へ 指定とグリーン

これはありがたい。

以前から、JR東では車内検札がない。

夕方乗った時、お弁当を拡げかけた頃に検察がやってくる。
慣れたもので、あらかじめ切符を出してはいるのだが、やはり邪魔された感はある。

先日の帰途は、特急券の変更を乗車時にしてもらった。その時は、「車掌から聞いていますから」ということで、フリーパスだった。用意して、変更して貰ったこともいわなければならないかなと思っていたのだが。


いつだったか、間違った席に座っていたのに、検札では言われなかったことがある。その席の方がおいでになってはじめて、一番前と一番後を勘違いしていたことに気づいたのだった。
よく見てから座れよ>自分


JR東と言えば、一昨日山手線の車内で、
『優先座席付近では、携帯電話の電源をお切り下さい』というアナウンスが流れて、「?」となった。これは自動音声。
と、車掌の声で、
『混雑時には優先座席付近では携帯電話の電源をお切り頂くよう、ご協力をお願いします』(だったかな?)といったアナウンスがなされた。

そう、確か東日本では、優先座席付近でのこの手の制限は無くなったはずだ。
西日本では、相変わらず放送している。私鉄はどうだったっけ?


|

« 無印良品のカレンダー | トップページ | iPhoneアプリ:MUJI CALENDAR foriPhone »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 無印良品のカレンダー | トップページ | iPhoneアプリ:MUJI CALENDAR foriPhone »