村井理子【村井さんちのぎゅうぎゅう焼き】
村井 理子 著
税込価格:1,080円
出版:KADOKAWA
ISBN:978-4-04-894782-4
発行年月:2015/12/02
利用対象:一般
材料を切って、詰めて、焼くだけ。オーブン初めてさんでも失敗なし! おもてなしにも毎日ごはんにもぴったりな、好きな材料を好きなだけ、ぎゅうっと詰めて焼くオーブン料理を紹介。【「TRC MARC」の商品解説】より
これまでもTwitterで紹介されていた料理が、一冊の本になった。
そして最近、この「ぎゅうぎゅう焼き」の登場が多い。
ホントに簡単!
色々な野菜と肉(魚も可)を組み合わせてぎゅうぎゅうに詰め込み、焼くだけ。
ただ、わが家のオーブンは壊れているので、もっぱら「コンパクトホットプレート」を使っている。分量が少ない時は、オーブントースターを使うこともある。この時は、プレートに入れたら一度「レンチン(レンジでチン)」しておくと後が一層簡単だ。
とは言っても、最小限度のお約束はあった方がいいかも。
材料は、同じ大きさにする。火が通りにくい野菜はあらかじめ茹でておくとかチンしておくとか。
ホットプレートを使う利点は、何と言ってもほったらかしに出来ることだ。ただ、水分が出やすいのでこれが課題かな?本当の意味での焼き物にはなっていないのかもしれない。
でもいいのだ、美味しければ。
味付けは、これまた自由。
ベーコンを使うと野菜類の味付けがシンプルでも、じんわりとベーコンの塩味が効いてくる。
同じように、塩麹に漬けた鶏肉からも、いいお味が出てくる。
パンも一緒にというのもある。これは、一度試して見たい。ランチにいいなぁ。
と、キチンとした本のご紹介ではなく、単に我がやのずぼら料理紹介になってしまった。
村井さん、ご容赦を!
村井さんちのぎゅうぎゅう焼き
2015年12月19日第1刷発行
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 白バラコーヒー(2025.03.07)
- バレンタインチョコレート(2025.02.15)
- 「亀田製菓」のおかき(2025.01.13)
- 中小企業分野調整法(2024.12.26)
- 「長五郎餅」のことなど(2024.12.03)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 仁木悦子【聖い夜の中で】(2025.03.27)
- 【本の雑誌 3月号】(2025.03.25)
- 江口恵子【普段使いの器は5つでじゅうぶん。】(2025.03.21)
- 堂場瞬一【英雄の悲鳴 ラストライン7】(2025.03.19)
- 篠田真由美【センティメンタル・ブルー】(2025.03.17)
コメント