伊達姓を手放し味わった喪失感
最高裁判所では「夫婦同姓」を合憲という判断を出した。
だが15名の判事の中で、5名は「違憲」だとしている。その5名中3名が女性で、女性判事は全員「違憲」というご意見だ。
この判決を見て、わが家でも少し話し合った。
自分の場合はさほど違和感を感じず、というより親のくびきから逃れられると思った方が多かったかもしれない。
こんな声も
伊達姓を手放し味わった喪失感 クルム伊達公子さん
どうもこの件に関しては、男性の「面白い」意見が目につく。
「女性は庇護されたい意識があり、男性も自分の姓を女性が名乗ることで責任感が沸く」のだとか。
「家族の絆が壊れる」だとか。
画像は、一昨年の今日。この年は、火曜日に対岸へ行ってたのだな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レッスン3とレッスン4(2021.02.20)
- レッスン1とレッスン2(2021.02.14)
- 黄白の水引に秘められたナゾ(2021.02.06)
- 薬用 重炭酸湯 入浴剤(2021.01.30)
- 印鑑(2021.01.22)
コメント