« 「すあま」というお菓子 | トップページ | 雪の日 »

2016.01.20

クローゼットサービス

淀川_130954


部屋の整理をしていたら、古い新聞記事の切り抜きが出てきた。
「冬物預けて 収納スッキリ」という見出しで、何と2011年6月11日付である。

既に【捨てる技術】は読破(?)しており、整理術の本を片っ端から集めていた頃だ。
それでもこの頃には、↑のような発想しかなく、持っているものを少なくしてしまうというところまでは行ってなかったのだろう。
別に預けなくても収納だけなら場所はあっても、スッと取り出せるかどうかで、季節毎に集めて別の場所(例えばクローゼットサービスのようなところ)に置くのもいいかなと思ったのかもしれない。


この記事だけでなく紙面全体を残していたのは、「シニア中心に限定ツアー」(上手に女の一人旅の2)があったからだろう。
こちらは、今読んでも興味深い。


下の方には、ダンカジ日記として「TO DOリストを徹底活用」という男性の記事もある。
「イクメン」だとか「ダンカジ」というのは、この頃から出てきたのかな?


画像は12年1月17日のものだが、はてどこだろう?
と、前後の写真を見て思い出した。淀川のようだ。


|

« 「すあま」というお菓子 | トップページ | 雪の日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「すあま」というお菓子 | トップページ | 雪の日 »