「真田丸」跡地の学校に顕彰碑
大河ドラマ「真田丸」が、好調らしい。
玉造というのは、土地名の由来などもあって子どもの頃から名前だけはよく知っていたが、あまり行くこともなかった。
大阪がPRしているので、それにやや便乗してみた。
ゆかりの地をアピールして観光客増などの地域活性化につなげようと、天王寺区が設置した。
明星高校は、中学の頃模試で訪れたことがあったのを思い出した。
上六(上本町六丁目)から、歩いたよな。
当時住んでいたのは、近鉄奈良線沿線だった。上六までは、よく買物に出たものだ。
当時近鉄百貨店の「鉄」の字は、つくりの「失う」が「矢」になっていた。篇が「金」だから、「金を失う」にならないようにとのことだったとか。
ちがう、ちがう。
明星高校ではなく、清風高校だった。
画像は、「真田幸村出丸城跡」の石碑。
「玉造を応援する情報サイト」より拝借。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「真央リンク」誕生へ(2022.03.17)
- ヨード入りうがい薬、続けたら…(2022.03.15)
- 作家の西村京太郎さん、91歳で死去(2022.03.07)
- 歌手で俳優の西郷輝彦さん、75歳で死去 昭和歌謡界の「御三家」(2022.02.24)
- 「しっかり実力高めたい」 最年少五冠の藤井聡太竜王が記者会見(2022.02.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 桜島(2022.07.27)
- 越信行【絶景駅100選】(2022.07.06)
- ホームから消えるもの(2022.05.11)
- 母の日に合わせ「市川真間駅」→「市川ママ駅」に 千葉 市川(2022.05.05)
- 落花さかん(2022.04.07)
コメント