「EYE西村欣也」が終わった
毎回楽しみにしていた朝刊のEYE西村欣也が終わった。
今回は、「スポーツというレンズがあったから 最後に三つのことを」。
その三つのことは、その記事が掲載されたときに読んだように思う。
記事という客観的なことではあるが、それに西村氏のフィルターを通してみると、生き生きと動く。
20年間、おつかれさまでした。
まだまだ、何らかの形で氏の文章にお目にかかれますように!
画像は、2月8日。新幹線から見た淀川。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 阪神タイガース日本一(2023.11.07)
- 阪神甲子園球場(2023.08.06)
- 甲子園球場の銀傘、アルプス席まで拡張 暑さ対策「観戦環境改善を」(2023.08.01)
- 夏の甲子園のポスター、撮影は斎藤佑樹さん(2023.06.29)
- ダルビッシュ有投手 故郷大阪・羽曳野市の名誉市民に(2023.06.04)
「ニュース」カテゴリの記事
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
コメント