「きっぷ」と「切符」の違いを知っていますか
「きっぷ」と「切符」の違いを知っていますかという記事を読んだ。
「切符」というのは、旅客関係以外で現金を収受する時や、内部帳票のようなものに使われるもので、「手回り品切符」といった使い方がされるのだとか。これは、解る。
ペットも、「手回り品切符」を買うことによって、車内へ持ち込める。
これまで、まったく気にしたことがなかった。
次に駅に行ったときは、絶対確かめよう!と思っていても、ついつい忘れてしまう。
画像は、2月29日の尼崎駅。無事(?)、思い出したから。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪メトロ中央線の延伸区間、開業前に試乗会 新駅の見学も(2025.01.21)
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
- ひらかた万博 東海道五十七次整備400年記念イベント(2024.11.17)
コメント