淀川舟運復活目指せ
まずは安全確認の為、関係者での実験だという。
枚方から上流へは浅いところが多いので、確かめながら上っていく。
↑の画像がその舟と同じかどうかはっきりしないが、他にも色々舟運復活に向けた試みは多いようだ。
リンク先では、背割堤の桜も見える。丁度見頃のようだ。混むに違いないという思い込みが強くて、この時期行ったことがないなぁ。
ここが好きで、毎年何度も通うという知人もいるが……。
昨日は、少しだけ桜を見ることが出来た。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 新型コロナ第9波に突入 欧米の流行状況から見える日本の予測(2023.04.07)
- NHK「武田真一アナ」が退局へ (2023.01.25)
- 身寄りなく、いても頼れず、ひとりの死(2022.12.31)
- 増える宅配、事故が怖い(2022.10.21)
- 絵も字もペンで、大画面電子書籍 アマゾン、(2022.10.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「叡王戦」3連覇の藤井聡太六冠 一日駅長に 三陸鉄道 宮古駅(2023.05.29)
- 除草職員(2023.04.11)
- 京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランク入り(2023.04.03)
- 【パンとスープとネコ日和】商店街など(2023.03.01)
- 都筑道夫【退職刑事1】(2023.03.02)
コメント